2014年9月10日水曜日

役に立つ

東洋経済ONLINEの記事を見て考えた。
"役に立たない"基礎科学が大事なワケ


基礎科学、基礎研究がなんの役に立つのだろうかというお話。


とある研究員。
自分の研究内容について、所長から
「それは国防に役立つのか」
と問われて、
答えた言葉が印象的でした。


<下枠は記事から引用>
国防には直接役立ちませんが、我が国を守るに値する国にするのに役立ちます


役に立つものばかりが求められる現代。
直接役に立つかはわからないが、
結果的に役に立っているという視点をもつこと。


大切なことを考えさせられました。



生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)
西原 理恵子
文藝春秋
売り上げランキング: 7,782

2014年9月8日月曜日

ブログの更新

ブログの更新は大変だ。
ネタが見つからない。
見つかったと思っても、面白くならない。
そして、最終的には、何のためにブログを書いているのかわからなくなってくる。


最近、継続は力なり、と思うことが多い。
継続するってすごい。
続けるためのモチベーションの維持が、
僕は苦手だ。


何のためになるのだろう。
僕はすぐそんなことを考えてしまう。


また、この先も、
愚痴のような投稿が増えるかもしれないが、
よろしくお願いします。

2014年9月5日金曜日

運のいい人

アゴラの記事を見て考えた。
強運は、「いい人」になることで引き寄せられる --- 内藤 忍


運のいい人とは。


<下枠は記事から引用>
「いい人」とは、自分のことよりもまず人のことを考える習慣のある人です。
そう考えると、「運」というものの正体が見えてきます。実は運とは、自分でコントロールできるのです。
毎日の生活の中で無意識にやっていることが、いつしか自分の周りの環境を変えていき、それが結果となって現れる。「運」だと思っていることは、自分の心がけの結果です。


やっぱりそうなんですかね。
自分のことばかり考えている私は、
運が最低になっているのかもしれません。
もう少し人のことを考えられるようになれれば、
運は上がっていくのでしょう。


そうかと思えば下記のような本も出版されています。

もう「いい人」になるのはやめなさい
潮凪 洋介
中経出版
売り上げランキング: 58,084

2014年9月3日水曜日

解釈を変える

誠Biz.IDの記事を見て考えた。
過去を未来で上書きする


千田琢哉さんの著書の紹介記事。
<下枠は記事から引用>
あなたの過去は、
未来で上書きすることができる。
確かにそうだ。
上書きできる。
そのポジティブな言葉に加えて気に入ったのが
下記の言葉。
<下枠は記事から引用>
確かに過去の事実そのものを変えることはできない。事実は事実なのだから。だが、過去の事実の解釈を変えることはできる。


過去は変えられない。
しかし、解釈は変えられる。
素敵な考え方だ。
もう、過去に囚われるのはやめて、
解釈を変えていこう。

2014年9月1日月曜日

ながら瞑想

Exciteニュースの記事をみて考えた。
【 集中力を高める方法 】忙しすぎるアナタへ! “歩きながら、食べながら” 瞑想する方法を伝授いたす!


瞑想が体に良いことはいろんなところで言われています。
心をからっぽにして、頭をクリアにする。
今の呼吸、体の動きに集中することで、
心身をリラックスさせ、雑念を払って気分をスッキリさせる方法です。


忙しくてそんなことやってられないという人も多いはず。
そんな時は、「歩きながら」「食べながら」瞑想をやってしまおうという記事。


<下枠は記事から引用>
「歩きながら瞑想法」では、その自動運転状態をやめて、歩くことに意識を向けることで行ないます。体重移動が足裏にどのように伝わるかを感じながら、手足がどのようにバランスをとっているかを観察しながら「歩くこと」に意識を向けて歩きます。
歩きながらでも瞑想できます。
食べる時のやり方は以下のとおり。
食べ物を噛むのにはやあごの筋肉の動きや唾液の役目を意識する


私は普段から歩くときには、自然と歩きながら瞑想法ができていました。
食べる時も、あごの筋肉の動きや、唾液の働きを意識して、
瞑想しながら食べてみようと思います。



しなやかな心と体をつくる 1分瞑想 (青春文庫)
大内 雅弘
青春出版社
売り上げランキング: 11,292